自社の事業やサービスを世界展開する際、グローバルサイトは重要な役割を果たします。「グローバルサイトはどうやって作るのか」「そもそもグローバルサイトとは何か」という基礎的な部分から知りたい担当者も多いのではないでしょうか。本記事では、グローバルサイトとは何か、その役割や多言語サイトとの違い、メリットや課題について解説します。
この記事のポイント
- グローバルサイトは、企業価値や理念、メッセージなどの情報を世界に向けて発信するWebサイト
- 日本語サイトを翻訳しただけの多言語サイトとは異なり、世界に向けたサイトとして、言語やデザインに気を配る必要がある
- グローバルサイトや各国ローカルサイトの安定運用には、Web基盤の統合が重要
グローバルサイトとは、企業情報や製品の情報を世界に向けて発信するWebサイトのことです。自社のブランドやメッセージ、共通したコンテンツを、世界に向けて発信します。
また、グローバルサイトの配下には、各国・地域やマーケットに合わせたローカルサイト群を持つなど、全体構造については、各企業によってさまざまな構成で制作されています。
いずれにしてもグローバルサイトは、ローカルサイトを包括する形で構造化された企業サイトの中でも、最上位に位置づけられるサイトです。
グローバルサイトは、自社のブランドイメージやメッセージを世界へ伝える重要な役割を果たします。どの国からサイトにアクセスされても、一貫した企業価値や理念を伝えることが可能です。
また、自社Webサイトへの窓口としての役割も持っています。各国・地域からアクセスするユーザーを、グローバルサイトを通じて、目的のローカルサイトへ誘導することができます。
ローカルサイトは、しっかりとしたガバナンス方針を立てないと、Webサイトのデザインや情報の品質低下、重複コンテンツなどが発生しがちです。このため、グローバルサイトの運用方針については、ローカルサイトの関係者を巻き込み、統率することが大切です。
グローバルサイトは、しばしば多言語サイトと混同されることがありますが、両者は異なるものです。主な違いは、以下のようになります。
- 多言語サイト:同一の情報を多言語に翻訳したサイト
- グローバルサイト:企業の一貫したブランドメッセージを世界に向けて発信するサイト
多言語サイトは基本的に、情報の内容や記述の並びなどコンテンツの作りはそのままに、言語だけを翻訳したサイトというイメージです。多くの場合、日本語で制作されたWebサイトを、英語をはじめとした多言語に翻訳する作り方になるでしょう。
一方、グローバルサイトは、様々な国や地域のユーザーがアクセスすることを前提とします。サイト設計や翻訳は、英語圏の他、幅広い言語、文化にも適応できるものでなくてはなりませんから、日本人向けに作られた日本語サイトの焼き直しでは、グローバルサイトの本来の役割を果たせないのです。
グローバルサイトでは、自社がどのような価値を提供しているのか、どのようなメッセージを届けたい企業なのかをユーザーへ明確に届けることができるため、競合との差別化や競争力向上に繋がることが最大のメリットと言えるでしょう。また、企業のビジョンや取り組みを一貫して伝えることができるため、企業ブランドのイメージを国際的に統一して浸透させることに繋がります。
グローバルサイトの事例については、「グローバルサイト事例5選!グローバルサイト運用経験者が選ぶ、大手グローバル企業のサイト構築例を紹介!」で紹介しているのであわせてご覧ください。
国際的な企業認知やマーケットの拡大などに有用なグローバルサイトですが、構築・運用においてはさまざまな課題もあります。
グローバルサイトに使用する言語は単に日本語から英語に翻訳するだけではなく、企業がサービスを展開する国や地域に適した表現に、必要に応じてローカライズする必要があります。
たとえば、英語のサイトを自動翻訳で日本語化しても、表現が硬い、ニュアンスを読み取るのが困難、そもそも意味がわかりにくいなど、伝えたいことが思ったように伝わらないという問題が出てきます。
グローバルサイトに使用する言語は、ネイティブスピーカーが読みやすく理解しやすい言語に翻訳しなければなりません。
国や地域によって、見やすさ(見慣れている)や好まれるWebデザインは異なります。使用する画像や写真なども、日本のサイトと同じものを流用すると違和感の原因になるでしょう。
情報の並べ方もローカライズしなければなりません。たとえば、日本では「あいうえお」の順に並べる情報でも、英語圏ではアルファベット順に並び替える配慮が必要です。このように、国や地域のデザインのトレンドと情報の並びなど、現地ユーザーが見やすく違和感のないコンテンツにすることが大切です。
自社が、他国でどのように認知されているかは、日本国内と同じとは限りません。
たとえば、日本国内では「この商品・技術ならばこの会社」だと、誰もが認知している企業でも、国際的な認知度は低い可能性があります。自社のことを知らないユーザー向けに、技術力などを発信できなければ、的外れなPRにもなりかねません。
グローバルサイトでは、よくある質問や問い合わせページに対してもローカライズする必要があります。言語対応だけではなく、国や地域によって異なる疑問点や考え方に適したものにしなければなりません。
たとえば、問い合わせ対応についてのマニュアルが日本国内にローカライズされている場合、文化の異なる国からの問い合わせに対応できない可能性があります。それは言語の問題もありますが、そもそもユーザーの考え方と求める答えがマッチしていないからです。
きめ細かにコンテンツを用意するためには、国や地域に精通する人材雇用や、現地制作サービスの利用が理想的です。
グローバルサイトを構築する際に考慮すべき具体的なポイントは、多言語化や企業PRの徹底、紹介する商品やサービスを国や地域ごとに意識すること、現地に適したSEOなどが挙げられます。それは、ローカルサイトを含めたグローバルサイト構造の全Webサイトに共通します。
多言語化においては、先述の通り、各国・地域のネイティブスピーカーが理解しやすい言語への翻訳が不可欠で、現地の見込み客が自社を理解し、信頼を勝ち取れるような情報を発信することが重要です。
グローバルサイトで紹介する主力商品やサービスは、国や地域ごとの売れ筋を理解してPRすることもポイントの一つです。各地の生活や文化によって「欲しいもの・必要なもの」は異なります。そのため、地域ごとにマーケティングを行い、適した商品・サービス紹介を行わなければなりません。
また、SEOのキーワードも国や地域で大きく異なります。多言語化にも関わるポイントですが、たとえば日本向けのSEOを施したサイトであっても、他国では使用しないキーワードであれば検索上位に表示させることができません。SEOに関しても、国や地域の生活や文化に詳しい、あるいは現地のスタッフとの密な協力関係が必要です。
その他、インターネットの通信速度が遅い地域に対して、画像や映像を多用したデータ量の多いサイトはミスマッチですし、国や地域ごとの規制に配慮したコンテンツ作りは必須です。
グローバルサイト構築については「グローバルサイト構築の流れと準備、ポイントを解説」にて詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
グローバルサイトを、各国のローカルサイトも含めて安定的に運用するためには、サーバーやCMSなど、Webサイトの基盤も重要な要素です。
まず、各国・地域で別々のサービスを使うことは避けたほうが良いでしょう。グローバルサイトを介して、世界に向けて企業のメッセージを届ける上で、基盤となる仕組みが異なれば、運用方法も各国個別の仕様となり、情報やデザインなどの統一性や品質を維持することが難しくなります。ITインフラやシステムへの重複投資になり、コストが増加してしまう恐れもあります。
グローバルサイトのCMS利用については、「グローバルサイト運営に最適なCMSの選定ポイント」にて詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
グローバルサイトおよびローカルサイト運用において重要になるWebサイト基盤は、統一することが理想です。そこで検討したいのが、クラウドCMSの「ShareWith」です。
ShareWithは、企業のWebサイト運用に最適なCMSと、サーバーインフラを一体で提供します。全ページを直感的な操作で編集でき、Webサイト運用に慣れていない人でも安心して操作できる設計になっているため、操作方法の学習やマニュアルの整備なども簡易に済ますことができます。
また、多数のサイトをまとめて移行、統合管理を可能にする「ShareWith群」サービスも提供しています。グローバルサイトを筆頭に、バラバラに管理されている各国のローカルサイトも、運営形態ごとに「群マネジメント」により、運用しやすい形態に移行、Webガバナンスの強化を実現します。また、ひとつのプラットフォームに統合管理できるため、すべてのサイトで一定水準のセキュリティが担保できることも大きなメリットとなります。
ShareWithは管理画面上でサイトの複製が容易にできます。ローカルサイトのガバナンスにおいても、まずShareWithでベースとなる新ローカルサイトを作成、「WOVN」などの自動翻訳ツールを組み込めば、最小限の工数とコストで各国に水平展開をすることも可能です。
場合によっては、CMSを適用せず、既存サイトのデータをそのままShareWithに移行することも可能です。通常のWebサーバーと同じ要領で、サイトデータのアップロードやダウンロードができ、アクセス権限も柔軟に設定できるため、現状の運営形態もそのまま維持することができます 。
ShareWith群については、こちらで詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
グローバルサイトとは、一貫した企業価値や理念、メッセージなどの情報を世界に向けて発信するWebサイトです。
そのサイト構造は企業によって異なりますが、グローバルサイト配下に各国・地域にローカライズされたローカルサイトを持つことが一般的です。
グローバルサイトは、言語やデザイン、企業情報のPRや商品・サービ スの紹介などを、国や地域に適した形でローカライズさせることが大切で す。
多数のサイト群を
AWS環境のCMSへ移行するなら