グローバルサイトの構築・運用には、CMSの活用が欠かせません。各国・地域で運用するローカルサイト(現地法人が運営するサイト)のデザインや情報など品質を統一しやすいサービスを選択することが重要です。本記事では、グローバルサイトおよびローカルサイトの運用課題や、CMS選定のポイントなどについて解説します。
この記事のポイント
- グローバルサイトおよびローカルサイトの構築・運用には、さまざまな課題を考慮する
- 各国ローカルサイトのトーン&マナーの不統一や品質のバラツキは、企業の信頼性低下に繋がる
- コンテンツの重複、多言語化などの課題は、開発コストや運用管理コストの増加に繋がる
- ベースサイトの水平展開、複数のWebサイトを一括管理でき、インフラ管理やセキュリティ対策が可能なクラウドCMS導入を検討する
グローバルサイトとは、企業のメッセージやブランドイメージ、製品やサービスをさまざまな国や地域に届けるためのWebサイトです。
わかりやすいイメージとしては、窓口となる多言語化されたグローバルサイトが最上位に位置し、その配下に各国・地域のローカルサイトを持つ構造でしょう。
グローバルサイトの構造は企業によって異なります。ローカルサイトを持たず、言語切り替えのみに対応したグローバルサイトや、日本語のサイトとは別に、多言語化したWebサイトをグローバルサイトとして並立して持つ構造などです。
グローバルサイトとローカルサイトの構造に決まりはありませんが、自社の方針や運用体制、各国・地域のマーケットに合わせたサイト作りをしましょう。
グローバルサイトについては、「グローバルサイトとは?コンテンツ制作で意識すべき課題とCMSの活用」もあわせてご覧ください。
グローバルサイトは、その多くが各国・地域のWebサイトであるローカルサイトを持っています。ここでは、グローバルサイトとローカルサイトについて、運用課題をみていきましょう。
ローカルサイトを含めたグローバルサイト構造の中では、Webサイトが増えるにつれてトーン&マナーの統一が難しくなるケースがあります。本社の日本語サイトやグローバルサイトがリニューアルされていても、各国のサイトがバラバラであれば、企業への信頼性に影響する恐れもあります。
サイトの数が増えると、国や地域のグローバルサイトおよびローカルサイトごとのコンテンツ品質にバラツキが発生する可能性が高まります。たとえば、商品詳細や技術情報といったコンテンツ更新が本社サイトの更新と足並みが揃わず不整合が発生するなど、サイトによって異なる情報量の差や品質のバラツキは、本来の企業の強みや製品力をユーザーへ伝えるための障害になります。
それぞれの国や地域で独自の企業コンテンツ制作が行われることで、ローカルサイトに設置するコンテンツが本社コンテンツと重複してしまいます。これは、コンテンツ開発コストや運用管理コストのムダです。たとえば、同じ英語圏のローカルサイトに同じ企業ブランドコンテンツがそれぞれで掲載されているならば、グローバルサイトに集約すべきでしょう。
グローバルサイトやローカルサイトの構築には、Webスキルと言語能力、Webマーケティングや地域性に合わせたSEOの理解が必要です。しかし、それらを兼ね備えた人材が不足しているため、それぞれの国や地域で人材を雇用することは困難です。人材不足も、グローバルサイトやローカルサイトを運用する上での大きな課題といえます。
グローバルサイトを構築・運用するためには、トーン&マナーや品質のバラツキ、コンテンツの重複などの課題を解決できるCMSを採用することが重要です。ここでは、グローバルサイトに活用したいCMSの選定ポイントをみていきましょう。
グローバルサイトの構造は大規模化、複雑化することを見越しておかなければなりません。そのため、ローカルサイトを含めたWebサイトの一元管理・運用を見据えたCMS選定が大切です。
グローバルサイトやローカルサイトのWeb基盤となるCMSを統一することで、サイトやページの追加が標準化され、ガバナンス強化に繋がるため、結果的にトーン&マナーや品質のバラツキなどを防ぐことができます。また、既存のWebサイトがある場合でも、それらをスムーズに移行・統合できるCMSならば、サイト構造を整理しやすくなります。
グローバルサイトおよびローカルサイトの見た目や品質のバラツキを抑えるためには、ベースサイトを水平展開させる方法が有効です。たとえば、ローカルサイトの基となるサイトのテンプレートを定義して、各国・地域のローカルサイトに展開できるCMSを選択するとよいでしょう。
ベースサイトを水平展開させる際に、国や地域に合わせて必要なコンテンツを取捨選択しローカライズしていくことで、サイト構築の手間やコスト、デザイン工数を削減することができます。
グローバルサイトやローカルサイトにて、各国・地域に合わせた翻訳をする人材を確保することは一つの課題です。しかし、機械翻訳や自動翻訳ルールと連携してクオリティの高い翻訳ができるCMSを導入することで、その負担は低減します。CMSとの連携は、HTMLに指定のタグを挿入するだけで実現することがほとんどですが、CMS側も、日本語コンテンツを多言語サイト向けにミラーリングするなど、自動翻訳にマッチする機能が提供されているかどうかも選定のポイントになるでしょう。
なお、翻訳ツールの結果をそのままWebサイトに掲載することはできませんし、グローバルサイトを展開する国や地域の言語およびWebマーケティングに精通する人材が必要ですが、一から全てを翻訳するよりも効率化が図れます。
Webサイトの多言語化については、「Webサイトを多言語化してグローバルサイト化!ポイントやステップ、翻訳方法について解説」もあわせてご覧ください。
グローバルサイトのサイト構造の中で、特に配下に展開しているローカルサイトは、各国・地域の担当者と連携してコンテンツ制作をすることが不可欠です。このとき、操作性がよく誰もが使いやすいCMSを導入することで、担当者の学習コストやマニュアル整備の手間を低減することができます。
これは、Webサイト構築・運用をするどのような企業にも当てはまる、CMS選定のポイントといえるでしょう。
グローバルサイトやローカルサイトの構築・運用では、クラウドCMSの導入がおすすめです。クラウドCMSを活用することで、グローバルサイトをはじめローカルサイトについても、ひとつのプラットフォームに統合できるためです。
ローカルサイトのガバナンス強化を検討する場合、まずデザインやサイト構造の基本形と定義するベースサイト構築し、水平展開する方法が考えられます。自動翻訳サービスを予め組み込んでおけば、翻訳も含めて、サイト制作を効率化できます。これにより、各国・地域で構築されるサイトイメージや、コンテンツのバラツキを抑え、現地Web担当者の負担も軽減することができるでしょう。
さらに、クラウドCMSによる共通プラットフォームが実現すると、コンテンツの更新方法などが標準化され、情報に修正や追記が必要な場合でも、現地法人の担当者と連携してサポートしやすくなります。
このような、グローバルなサイト構成におけるコンテンツ管理が容易に行えることも、クラウドをベースにしたCMS活用のメリットです。
先述のように、グローバルサイトおよびローカルサイトの構築・運用では、コンテンツや品質のバラツキが発生します。同じようなWebサイトやコンテンツが重複してしまうことも、避けるべき課題です。
これら課題を解消すべくクラウドCMSの活用をおすすめしていますが、中でも「ShareWith」は、グローバルサイトとそのサイト構造を構築・運用に適したクラウドCMSといえます。
また、既存のグローバルサイトやローカルサイト群のクラウド移行にあたっては、ShareWithで複数サイトを統合管理できる「ShareWith群」ソリューションが最適です。「ShareWith群」は、複数のWebサイトや大規模化・複雑化したサイトを、「群マネジメント」などを用いてスムーズに移行・統合、ひとつのプラットフォーム上で管理可能にするため、グローバルサイトの配下にローカルサイトを持つ構造を構築・管理・運用することにも適しているのです。
グローバルサイトにおけるローカルサイトを構築するポイントの一つに、トーン&マナーや品質の統一がありますが、「ShareWith」ではサイト構造の改変や複製などが柔軟に行えるため、ベースサイトやコンテンツを作成して、それを複製、水平展開させることが容易に行えます。
自動翻訳サービスの組み込みも容易に可能で、日本語コンテンツを複数の方法でミラーリングする機能もあるため、日本語コンテンツを基にした多言語展開の柔軟性にも長けています。
さらに、「ShareWith」が持つ直感的なユーザーインターフェースは、Web担当者の学習コストを抑え、高水準なセキュリティを備えたプラットフォームは運用工数とコスト削減を可能にします。
「ShareWith」にはその他さまざまな機能・特長がありますので、こちらをあわせてご覧ください。
複数サイトを統合管理できるクラウドプラットフォームの「ShareWith群」については、こちらをご覧ください。
グローバルサイトおよびローカルサイトを構築・運用するためには、さまざまな課題を考慮しておく必要があります。
国や地域でのトーン&マナーの不統一や品質のバラツキ、コンテンツの重複、多言語化などのローカライズに関する課題は、企業の信頼性低下や、開発コストや運用管理コストの増加に繋がるものです。
これらの課題解決には、クラウドCMS導入を検討するとよいでしょう。たとえば、ローカルサイトのベースサイトを水平展開できるものや、翻訳ツールと連携できるCMSが挙げられます。また、複数のWebサイトを一括管理でき、インフラ管理やセキュリティ対策に工数を割くことなく、直感的で使いやすいユーザーインターフェースを持つクラウドCMSを選びましょう。
多数のサイト群を
AWS環境のCMSへ移行するなら