コーポレートサイトのデザイントレンド
~「美しさ」が「維持」するサイトを「速く」構築する方法~

Webサイトのスマートフォン対応が当たり前となった現在、 “次” に実施するコーポレートサイトのデザインリニューアルで、 重視すべきポイントは何でしょうか?

 

本ウェビナーでは、2024年~2025年にリニューアルされた 上場企業コーポレートサイトのうち、デザインやユーザービリティで 特に優れた5サイトをピックアップ。

近年のデザイントレンドを確認しながら、 単に「美しく」作るだけでなく、 それを「維持」できるサイトを「速く」構築する方法を 解説します。

 

今期中にリニューアルを済ませたいけれど 依頼先が決め切れていない、といったお悩みをお持ちの方は 是非ご参加ください。


<こんな課題におすすめ>
 

  • コーポレートサイトのイメージを考えるためにデザイントレンドを押さえておきたい。

  • 更新の自由度は高めたいが、好き勝手に更新されてデザインの品質が下がるのは困る。

  • 社内更新担当からデザイン面やレイアウト変更の要望が絶えず、実現可否を毎回ベンダーに問い合わせるのが大変

  • 急ぎで作成したいけどデザインはあきらめたくない(出来合いデザインのテンプレートではなくオリジナルデザインで作りたい)


<セミナー概要>

主催

野村インベスター・リレーションズ株式会社

日程

9月02日(火)11:30~12:00

9月05日(金)16:30~17:00

9月09日(火)11:30~12:00

ご都合のよい日程を選択いただけます

開催方法

本セミナーはZoomを活用したWebセミナーです。URLは別途メールにてご連絡いたします。

定員

50名

※同業他社の方のご参加はご遠慮させていただいております。あらかじめご了承ください。

参加費用

無料

講演者

野村インベスター・リレーションズ株式会社

ShareWith事業部 尾澤、濱

 

 

 

<クラウドCMS「ShareWith®」について>


ShareWith®は、コーポレートサイトに必要なCMS・サーバー&セキュリティ・サポートをワンパッケージで提供し、持続的なサイト運営を実現する、定額制のクラウドサービス「コーポレートサイト・クラウド」です。

広報・IR・採用・ESG・製品サービスなど、部門横断で運営されるコーポレートサイトは、運営の属人化やシステムの複雑化が起きやすい特徴があります。

ShareWith®は、コーポレートサイトにフィットするよう開発されているため、従来CMSでは常識だったカスタマイズを不要にし、学習コストをかけず、誰でもすぐに運営に参加できる「ひとつのプラットフォーム」を提供。運営メンバーをエンパワーし、コーポレートサイトの持続的運営を実現します。


2015年にサービスを開始し、現在は上場企業を中心に150社のお客様にご利用いただいており、企業のDX推進に寄与しています。 

■クラウドCMS「ShareWith®」
https://www.share-with.info/jp/index.html



<本セミナーに関する問い合わせ先


野村インベスター・リレーションズ株式会社
ソリューション部 インテグレートコミュニケーショングループ
ShareWithマーケティング担当
フォーム:https://www.share-with.info/jp/contact.html